食パンに塗るおすすめは「焼きジャム」周防大島発の新感覚グルメ!

スポンサーリンク
日常生活
  • パンは焼いてジャムを塗る習慣がある。
  • 食パンのアレンジ他にないかな?
  • お手軽に毎日の食パンを美味しくできないか?

そんな疑問を持った人朗報です!

通常はジャムトーストを作る際は、焼けたトーストにジャムを塗るのが定番ですが、今回の提案は、焼く前の食パンに塗ってトーストするだけなんです!!

なっなんと手間は、一緒なんです。焼く事(トースト)で、美味しさが増すように設計されたジャムがあるんです!ご存知ですか?

瀬戸内ジャムズガーデンさんという、山口県の周防大島という小さな島からのお届け物になります。

ジャム作りのために、島の気候を生かして出来た素材を厳選し、無添加にてジャムを作り上げています。ご紹介します!

スポンサーリンク

食パンに塗るおすすめは「焼きジャム」

出典:瀬戸内ジャムズガーデンhttps://www.instagram.com/jams_garden/?hl=ja

焼きジャムの種類も全22種類、食パンに塗ってから焼くと更に美味しくなる「ほっこり」「とろり」食感の焼きジャムを目指しています。

  • つぶつぶ厚保くり
  • ピオーネショコラジャム
  • 巨峰ショコラジャム
  • パンプキンシナモンバターナッツ
  • コトコト黒豆金時芋
  • 徳佐林檎キャラメリーゼ
  • 島の東金時バニラジャム
  • ブルーベリーショコラ

など、9月~の秋時期に販売されています。思わず焼きたくなるラインナップですね。

焼いて食べてね!

もちろん、焼いた後のジャムに乗っても素材がゴロゴロして楽しめますが、手間は一緒なので、焼く前に塗ってトーストし、「ほっくり」「とろり」食感を楽しんで下さいね!

市販のイチゴやリンゴもジャムも、塗って少しマーガリンを落として焼くアレンジもありです!初めは、焦げやすいのでトースターの前で見張りが必要です。

周防大島発の新感覚グルメ!

焼きジャムは焼くのを想定されて作られたジャム!瀬戸内ジャムズガーデンさんは、気候や、畑の立地や土質、収穫時期によって出来る、原材料の味の違いを生かしたジャム作りを目指されれいます。

組み合わせも繊細で試したいものばかり!朝食の楽しみにぜひ加えてみて下さい!


瀬戸内ジャムズガーデンズの魅力
https://maruuublog.com/archives/440

日常生活
スポンサーリンク
meronpanをフォローする
山口県お出かけ&グルメ情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました