「どん兵衛」史上初の “冷しうどん” が登場!「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」を全国にて発売予定!
- いつから販売か?
- 気になるカロリー
- 作り方は?
- 気になるアレンジも
調べてみました。
どん兵衛汁なし「冷やしぶっかけうどん」新発売!カロリーは?いつから販売?
発売日:2020年6月22日(月曜日)希望小売価格は容量104グラムで税別193円。
期間限定で、7月ごろまで販売する予定。
カロリーや成分について発売後追記予定!
どん兵衛汁なし「冷やしぶっかけうどん」新発売!/作り方
だしのきいた濃いめのつゆをぶっかけて食べる、夏においしい一品!
どん兵衛といえば、もっちりとしたつるみのあるうどん。作り方は…
- 熱湯を注ぎ5分待つ
- 5分後湯切り行う。その後、冷水にて冷やす。
- トッピングは揚げ玉、いりごま、ネギ、ワカメを混ぜて、だしをぶっかけて出来上がり!
日清は、ネーミング通り「冷やし」のひと手間を推奨している!冷水で冷やすことで、つるみとコシがさらに際立ちめん本来の美味しさを感じられる。
つゆは、かつおだしをきかせたしょうゆベースの濃いめのつゆセレクトし、ショウガでアクセントを加え、爽やかな味わいに仕上がってます。
販売前より、「絶対美味しい」「買う」「楽しみっ」の声はTwitter上で多く上がっている。
一方で…
そう、冷水でひやっすって、「ひと手間」要るんですよね。
普通のうど…手間は一緒ですよね!
ざるを使用しないで、湯がキレるから洗い物は確実に減るかな?
なによりつゆが、かつお節ベースで、ショウガを利かせた完成された味です!
ぬるいとめん本来の味わいを感じる前に…ってなりますよね。
冷やす手間を乗り越えた人は、「めんどくさい」を感じず、はまっている模様です。
冷やしうどんは、トッピングが外さない定番で仕上げられ、構成要素が少ない分、「冷やす手間」と「だし」が美味しさの決め手になります。
「冷やすひと手間」をどう受け止めるかですね。
どん兵衛汁なし「冷やしぶっかけうどん」/気になるアレンジは?
ここから、通常のどん兵衛を冷やしにアレンジしたものを紹介、「どん兵衛冷しぶっかけうどん」の参考にしたい。
釜たまやラーソバには、パッケージにメーカー推奨“追い卵” の印字が、ありますが、今回のパッケージはメーカー推奨のアレンジがないんです。
釜たまにあった、冷やしうどんに合わないのか?濃い目のだしに合わないわけがない!冷やす手間を乗り越えたら、全卵でなく’卵黄ちょい足し’アレンジもおすすめです。
まずはシンプルに味わってだしの味を確かめたい。
ぶっかけに直接小さめ氷を、混ぜても美味しそう!
つまり、納豆+卵黄=黄金の組合せ♪
夏におすすめ、オクラ、ねばねば系トッピング。めかぶや、もずく、長芋のすりおろしも良いかも!
疲れて帰って来たのに、長芋はハードルが高いな…コープでめかぶ+山芋の個食の冷凍の販売がありました。冷凍って常備も出来て便利!ネットで調べたら山芋あったよ!
めかぶとかは、カップで売ってるから簡単に入手できるね。少し塩分が気になる方は、カリウムを含むトッピングで塩分排出±0にしちゃお!
どん兵衛汁なし「冷やしぶっかけうどん」新発売!まとめ
史上初の “冷しうどん” 賛否両論あります…がぁ
通常のどん兵衛って嫌いな人いない人聞いたことがない。
夏の「冷やしぶっかけ」は7月頃までの期間限定商品と販売期間も夏に合わせ短め。
是非お試しあれ!
コメント